4歳から考える子どもの中学受験

こんにちは、低年収弁護士です。

 

ウチの子はまもなく4歳になります。

4歳といったらもう赤ちゃんではありません。立派な子どもです。

考えてみれば、生まれてから4歳まで、あっという間でした。

ということは、これからの4年もあっという間に過ぎるわけで、気がついたら8歳になっているということです。

ということで、私は、子どもの中学受験について考え始めました。

 

私、中学受験をしたから、知ってる知ってるー。

小学校3年生の夏に塾の夏期講習に通って、この頃初めての模試なんかも受けて、年が明けて2月から、新小4として塾通いをするんだよね!

 

と思って調べてみたら、Oh。オウ。

日能研でもサピックスでも、1年生から講座があるではないですか。

週1くらいで通うそうです。

 

ええー。

 

驚いたのもつかの間、私は大歓迎です。

私には、

塾通い=つらい、かわいそう

なんてイメージはありません。

 

塾通い=楽しい、大変

という感じです。

 

中学受験塾に対しても、信頼しています。

おもしろい、わかりやすい授業をしてくれるだろうという信頼です。

私の経験では、学校よりも、断然塾の方が楽しかった。

 

いろいろ条件が合えば、喜んで1年生から日能研にいれるつもりです。

 

そして、3年か4年になったら、私の出身塾に入れたい。

私の出身塾は1学年70人くらいしかいない小さな塾でしたが、楽しかったです。

その塾は、何だか成功したようで、今ではいくつも校舎を持っています。

 

もちろんお金がかかりますが、

どっかから、絞り出しましょう。

 

あと、中学受験の勉強が本格化するまでは、タブレット教材の

◆スマイルゼミ◆ 

をやらせようかなあ、と思っています。

 

私は、中学受験塾の前は公文でしたが、こちらはつらかった思い出です。

タブレット教材なら楽しくできそうです。

 

スマイルゼミなら、普通コースだけでなく、発展コースもあるみたいだし。

それに、幼児コース があるのが魅力です。うちの子も、すぐにでも始められます。

 

いつから始めようかな。